目薬の正しい使い方

目薬の正しい指し方

まずせっけんで手を洗い、まぶたを清潔なぬれタオルで拭いて、きれいにする。

滅菌されたぬれ綿が1回分ずつ入った、市販の拭き綿を使うのが理想的だ。

 

点眼瓶の先端が皮膚やまつ毛に付かないように注意して、1滴そっと点眼する。

くさん入れればより効果が出るわけではない。

薬液が目にとどまる量は限られ、余分な目薬はあふれ出て無駄になるためだ。

 

必ずしも黒目の真ん中に点眼する必要はない。

目のどこかに入れば、薬液はおのずと広がっていく。

怖くて目を閉じてしまう人は、下まぶたを引いて”あかんべい”をし、結膜に向けて点眼するとよい。

 

点眼後は目を閉じて点眼後はそっと目を閉じて、薬液が染み渡るのを待つ。

パチパチとまばたきするのは良くない。

目頭にある涙点という涙のはけ口から、薬液が鼻から喉へ流れてしまう。

点眼後に口の中が苦くなるのはそのためだ。

 

緑内障治療の点服薬だと、粘膜から吸収してぜんそく発作を起こしたり、心臓に作用

して脈拍数が落ちたりする場合もあるので注意が必要だ。

 

薬液が鼻に流れないように、点眼後は目頭をしばらく圧迫するとよい。

 

あふれ出た点眼薬が皮膚に付いたままになると、かゆくなったり、ただれたりするこ

とがある。

混濁液の場合は、まつ毛に付いた薬液が固まり、不潔な状態になる。

点眼液はぬれタオルでそっと拭き取るようにしよう。

 

プロスタグランジン系の緑内障治療薬は、長期間使うとまつ毛が伸びたり、皮膚に付

くと色素沈着を起こして目の周りが黒くなったりすることがある。

点眼後にしっかり顔を洗うか、入浴前に点眼するとよい。

保存法も点服薬によって異なる。

冷所保存は冷蔵庫で構わないが、冷凍庫には入れないようにしよう。

(秋葉原アイクリニック・赤星隆幸先生執筆の新聞記事を参考)

 

 

*ポイントは、点眼後に瞬きをしないこと。