胆石症、総胆管結石

胆石症、総胆管結石

http://kompas.hosp.keio.ac.jp/contents/000098.html

 

知って得する病気の知識  胆石症(日本医師会)
https://www.med.or.jp/chishiki/tanseki/001.html

・胆道系の石(結石)は、胆汁が濃縮される胆のうに一番よくできます。(胆のう結石)

しかし、時には胆管のいろいろな場所にできてしまうこともあります。(胆管結石)

・胆のうにできる結石は、コレステロール結石という白っぽい丸みをおびた石であることが多く、時には数十個も見つかることがあります。

胆管結石はビリルビン結石という黒っぽいものが多く、一個でも激しい症状を引き起こすことがあります。

・胆のう結石と胆管結石では、病気の起こり方や対処の仕方が異なります。

 

日帰り手術ナビ 胆石(胆石症)とは? 

http://higaeri.jp/higaeri-shujutsu/tansekisyou.htm

・胆石(胆石症)の発生頻度は高く、日本人の10人に1人が胆石を持っていると見られています。

・胆石ができる要因

  胆汁成分のバランスが崩れて、溶けきれなくなりこれが沈殿する。

  沈殿した胆汁成分が核となり、周囲に雪だるま上に集まって次第に大きくなる。

  胆のうが伸縮しにくくなるので、胆石がいつまでも胆のう内にとどまり次第に大きく

  なる。

 

胆石症

http://kankinou.net/shitteru/tannseki.html

胆石の症状

•みぞおち右側付近の鈍い痛み

•みぞおち右側付近の違和感、不快な気分

•右肩から背中付近の鈍い痛み、違和感

•吐き気・嘔吐

•軟便(やわらかい便)

•胃薬を使用しても上記の症状が変わらない(よくならない)

•発熱・黄疸(ごくまれに)

 

 

胆石症、総胆管結石症 オリンパス おなかの健康ドットコム

http://www.onaka-kenko.com/various-illnesses/biliary-tract/biliary-tract_02.html

(内視鏡的治療について説明されています)

 

胆石症とはどんな病気か|症状や原因・治療 - gooヘルスケア

http://health.goo.ne.jp/medical/10I60100

・胆嚢結石に伴う何らかの症状がある方は治療の適応となります。無症状の方の多くは定期的な検査(年に1~2回程度の腹部超音波検査)を受けることが望ましいですが、積極的な治療の対象にはなりません。 

 ・ただし無症状の方でも、

(1)胆嚢の壁が厚くなっている、

(2)胆嚢が縮んでいる(萎縮(いしゅく)している)、

(3)胆嚢内の大きな結石や多数の結石のため腹部超音波検査で胆嚢の壁を正確に評価することができない、

(4)胆嚢の壁が全体に石灰化している(陶器様胆嚢)

などの所見が認められる場合は治療の対象となります。

 

胆石症、胆嚢炎、胆嚢ポリープ:胆道の病気と治療 | 東京医科歯科大学肝胆膵外科

 

http://www.tmd.ac.jp/grad/msrg/gallbladder/cholelithiasis.html

(手術の際の同意書の説明文をみることが出来ます)