脊髄梗塞

・脊髄梗塞は通常,脊柱管外部の動脈に由来する虚血が原因で起こる。症状としては,突発的な重度の背部痛,その直後に四肢に生じる急速進行性かつ両側性の弛緩性筋力低下と感覚消失(温痛覚に顕著)などがある。診断はMRIによる。

・脊髄の後方3分の1への主要な栄養血管は後脊髄動脈であり,前方3分の2では前脊髄動脈である。前脊髄動脈は上位頸髄領域では数本の栄養動脈を,また下位胸髄領域では1本の太い栄養動脈(Adamkiewicz動脈)を有するのみである。栄養動脈は大動脈に起始する。

・脊髄梗塞は,内因性の前後脊髄動脈の疾患よりも,脊柱管外部の栄養動脈または大動脈への損傷(例,動脈硬化,解離,または手術中の結紮による)に起因することの方が多い。

・緊張を伴い,周囲に放散する突発的な背部痛をもたらし,その後数分以内に両側性かつ髄節性の弛緩性筋力低下と感覚消失が起こる;温痛覚が他の感覚より強く障害される。

医学的な内容となっています。